クリスマス直前の12/22は妻と「トラットリア エンネ」に二度目の訪問です。
初めての訪問時に好印象を持ちましたのでその後や如何にと確かめに来ました。
17:30分入店、先客は一組のみですがすぐに一組、団体様と混み合ってきます。
クリスマスのセットメニューはなくいつも通りのアラカルトです。
ではどれどれ…。
〇鹿児島ひらめのカルパッチョ (1600円)

透き通った身の上に5種類程の香草が乗っけてあります(種類は失念)。
柔かい口当たりに優しい香草・オリーブの香り、白ワインを上品にグビグビと。
〇燻製鴨胸肉とイチゴ・クレソン・パルミジャーノのサラダ(1500円)

クレソンは久しぶりです。シャンツァイ(香菜)に慣らされるとクレソンの香りが
鈍く感じます。トマトでなく苺との組み合わせに拍手です。燻製も香深い仕上がりです。
〇里芋とゴルゴンゾーラのオーブン焼き (900円)

しっかり熱を持った里芋はトロトロですがトッピングのカリカリパン粉と見事に調和します。 も少しゴルゴンしてても良かったかな。
〇和牛テールの赤ワイン煮込み (3800円) バゲット (150円×2)

今年の締め括りに相応しい存在感。マッシュポテトの上に鎮座するテールはソースの
マントをまとい、フォークで触るとホロホロ崩れます。皿のソースはバケットでぬぐい去り 残るのはまさしく骨のみです。頭の中には「骨まで愛して…」のメロディがよぎりました。
〇スパゲッティーニ 北海道タラ白子と菜の花のペペロンチーノ(1900円)

サッと火の通った白子は口のなかでプチリと弾け濃密な味が広がります。それに菜の花の
微かな苦味が絡むと目の会ったシェフがニヤリとしました。
〇デザート

・リコッタチーズのタルト バニラアイス添え(600円)
バニラアイスの濃厚さに感心、聞けばデザートはマダムのお手製とのこと、パチパチパチと拍手もんです。
・ヘーゼルナッツのジェラート(600円)
穏やかな顔していながらもナッツの香ばしさに驚愕。イタリア人はこんなん食ってるんか。
〇エスプレッソ
今夜の妻はノンアルコールから始まり、たまらず恐る恐る白・赤ワインへとご機嫌でした。検査結果が出る前やもんね、「祈る、好結果」です。
〆て16580円でしたが十分満足のお値段でした。
阪神御影界隈も以前にも増して充実して嬉しいです。
哲
初めての訪問時に好印象を持ちましたのでその後や如何にと確かめに来ました。
17:30分入店、先客は一組のみですがすぐに一組、団体様と混み合ってきます。
クリスマスのセットメニューはなくいつも通りのアラカルトです。
ではどれどれ…。
〇鹿児島ひらめのカルパッチョ (1600円)

透き通った身の上に5種類程の香草が乗っけてあります(種類は失念)。
柔かい口当たりに優しい香草・オリーブの香り、白ワインを上品にグビグビと。
〇燻製鴨胸肉とイチゴ・クレソン・パルミジャーノのサラダ(1500円)

クレソンは久しぶりです。シャンツァイ(香菜)に慣らされるとクレソンの香りが
鈍く感じます。トマトでなく苺との組み合わせに拍手です。燻製も香深い仕上がりです。
〇里芋とゴルゴンゾーラのオーブン焼き (900円)

しっかり熱を持った里芋はトロトロですがトッピングのカリカリパン粉と見事に調和します。 も少しゴルゴンしてても良かったかな。
〇和牛テールの赤ワイン煮込み (3800円) バゲット (150円×2)

今年の締め括りに相応しい存在感。マッシュポテトの上に鎮座するテールはソースの
マントをまとい、フォークで触るとホロホロ崩れます。皿のソースはバケットでぬぐい去り 残るのはまさしく骨のみです。頭の中には「骨まで愛して…」のメロディがよぎりました。
〇スパゲッティーニ 北海道タラ白子と菜の花のペペロンチーノ(1900円)

サッと火の通った白子は口のなかでプチリと弾け濃密な味が広がります。それに菜の花の
微かな苦味が絡むと目の会ったシェフがニヤリとしました。
〇デザート

・リコッタチーズのタルト バニラアイス添え(600円)
バニラアイスの濃厚さに感心、聞けばデザートはマダムのお手製とのこと、パチパチパチと拍手もんです。
・ヘーゼルナッツのジェラート(600円)
穏やかな顔していながらもナッツの香ばしさに驚愕。イタリア人はこんなん食ってるんか。
〇エスプレッソ
今夜の妻はノンアルコールから始まり、たまらず恐る恐る白・赤ワインへとご機嫌でした。検査結果が出る前やもんね、「祈る、好結果」です。
〆て16580円でしたが十分満足のお値段でした。
阪神御影界隈も以前にも増して充実して嬉しいです。
哲
コメント