230105万平1
230105万平2
 ここまでは去年の積み残し。ようやく寒くなり始めた12/13(火)に
マイナンバーカードを作りに三宮に出かけました。
先ず寿司と鰻の老舗「万平」で昼食です。この店は三宮センター街の
真ん中にあり、間口は狭いものの奥行きのあるお店です。
存在はずっと以前から知ってましたが、ある日突然妻が行ってみたい
と言い出して機会を狙っていた店です。
てっきり鰻かと思いましたが…、

〇寿司定食 (2700円)
 妻の注文は握り5貫、細巻き3個、天ぷら盛り5種、小鉢(野菜煮物)、
赤出汁、茶わん蒸しの豪華なものです。
握りも天ぷらも平均的なネタですが、集まると楽しいものです。

〇蒸し寿司セット (1800円)
 僕は久しぶりの蒸し寿司です。蓋をあけると昆布出汁と酢のまろやかな香り
が立ちのぼります。そこには錦糸卵・海老・蟹ほぐし身・栗甘露煮・枝豆、いい景色です。
箸を入れると中から焼き穴子がぽろぽろと顔を出すではありませんか。
焼穴子と合わせ酢の香り、そう蒸し寿司は香が旨いんや。

赤出汁、茶わん蒸しが付いて食べ応えのある量です。

豊かな昼ご飯、二人で4500円、少し割高感は立地のせいでしょうか。

                                                                    哲
【編集後記】
 僕が初めて蒸し寿司に出会ったのは博多です。入社まもなく福岡出張となり
福岡支店で支店長から「今夜のあてはあるのか?無ければ『吉宗』という旨い
蒸し寿司と茶わん蒸しの店がある」と教えて頂きました。

「一緒にどやと誘ってくれへんのか」とがっかりしましたが、とても旨いもんでした。
その時の支店長を蒸し寿司を食べる度に思い出しています。