神戸発 腹ペコ通信

神戸を中心に、血糖値と財布の許す限り食べ散らかした日々。ほぼ日曜の朝発行。

2025年01月

 12/11・12の日月は静岡遠征としました。孫たちに会うためです。午前中にホテルに荷物を預けて昼食です。ホテルのすぐ横に「まぐろ専門店 みなみ」があるではありませんか。この店は9年前に初めて静岡に来た時に鮪を食べた店です。開店前から行列で35分待って入店できました。僕は「天然本まぐろ三昧(2750円)、妻は「【特選】天然みなみまぐろ丼(1850円)です。
さてどれどれ…。

〇天然本まぐろ三昧(2750円)
241211みなみ1
鳥取県境港水揚げのトロと赤身の「みなみ」自慢の生本マグロ!数量限定品です。トロは淡いピンク、見るからに艶々、脂キラキラ。赤身はサクッと歯応えかあり、香豊かです。ご飯は軽い酢飯、細切りの海苔と相まってまぐろを引き立てます。妻の丼をチラ見しながらワシワシと掻き込みました。飾りは大葉と玉子焼き・生姜でアオサの味噌汁付きです。

〇【特選】天然みなみまぐろ丼(1850円)
241211みなみ2
希少価値の高い天然南まぐろです。何と「大トロ・中トロ・赤身・漬け炙り・すき身」の 5種類が楽しめます。こちらも見るからに旨そうです。妻もワシワシ…。飾りと味噌汁は同じです。

おそらく二人は去年一年間に食べたまぐろより多くの量を食べました。仲良く分け合うこともなく黒い丼を抱えこんで、それぞれを味わいながら…。鰻を止めて正解でした。
神戸に戻っても口の中にまぐろが泳いでいます。
地元の人が羨ましい、僕たちもきっとまた来ます。
                      
                               哲
【編集後記】
 今回の静岡遠征は娘一家(夫と孫二人)が24年末にチェコ(プラハ)に転居するためのお別れにやって来ました。少なくとも5年位はあっちでしょう。3才の男の子と7才の女の子は帰ってくる頃にはバイリンガルになってるでしょうか。寂しなるなぁ~。
と言う訳で1月は暫く静岡の食べもんが続きます。

 新年を迎えまして改めて昨年を振り返る「自画自餐」をお届けいたします。もう恒例になっており、なんや今更との思いもありますが宜しくお付き合いくださいませ。 「こんな絵も見た事あるな」と思っていただければ幸いです。自分自身では甲乙つけ難いのですが昨年の凡そ200点の中から絞り込みました。
240301ア テンポ1 (カスタム)
240329エンネ1 (カスタム)
240331アテンポ5 (カスタム)
240504壷井2 (カスタム)
240514ヒマワリ9 (カスタム)
240604西村屋和楽1 (カスタム)
240821松尾カレー1 (カスタム)
241122サモ1 (カスタム)

2025年度の「自画自餐」はもう少しバラエティ豊かにしたいものです。また思い出も深いものにしようと思います。
その際はご協力をどうぞよろしくお願いします。
                         哲

  新年あけまして おめでとうございます
    
今年もよろしくお願いします
年賀状2025

ご無沙汰しております。ご機嫌如何ですか。
 当家の昨年のビッグイベントといえば静岡の娘一家(孫 娘7歳・息子3歳)が プラハ(チェコ)に転居したことです。夏にご主人が、12月には娘と孫たちが…。今までは盆と正月には「来て良し 帰って良し」でしたが、今年より約5-6年は寂しくなります。孫達は帰ってくる頃に関西訛りのチェコ語かドイツ語でしょう。
体が動く内にどないかしてプラハに行ってみたいとは考えていますが。

 僕の健康面では血液検査上の問題はありません。血糖値HbA1cも6.5前後です。ただ体幹が弱まりヨロついてます。たまの散歩と40分程の自転車漕ぎで何とか…。妻は元気ですが肝機能の数値が少し弱りほぼ禁酒生活です。毎日ではありませんが。

 道楽の「神戸発 腹ペコ通信」も何とか休まず続けています。
もっと気楽に描けるようになりたいものですが。費用が掛からんので助かります。

てなことで平凡平穏な日々を過ごしております。
いつでも暇ですので昔話にでも誘ってください。旨い店は知ってますから。

それではお身体に気をつけて「美味しい」年をお過ごしください。
                            
                          哲

このページのトップヘ