梅雨明け直前の7/18(木)に新店開拓で「薪焼き はし本」訪問。開店後、一か月の初々しいお店です。昼・夜二部の完全予約制で、夜の部は一人前10000円です。この夜はラッキーなことに僕と妻だけでした。カウンター(6名)の向こうに火床(ひどこ)があり薪の炎が見えます。四方を囲む「炉端焼き」はよく見かけますが、ここは三方を耐火煉瓦で囲ったがっしりした炉です。
小皿で20品近く出ましたので前・後半に分けてお届けします。
①北海道ホワイトコーンの冷製スープ・神戸牛ランプのたたき・北海道の帆立貝柱

・ホワイトコーンは皮とヒゲのコーン茶で味付され、薪焼きの枝豆の飾り。表面の黒いものは皮の焦げで、素直な薫香がします。
・たたきは西脇の川岸牧場産を使用、何とも言えぬ肉の柔らかさと不思議な香。ペリーラ(大葉の新芽)で飾られてます。
・貝柱は一見炙っただけに見えますが肝の摺りおろしや帆立のヒモ・魚の出汁を減圧調理で閉じ込めています。細かく割って汁をこぼさぬようにと注意を受けました。
②椎茸の炙り・車海老の炙り・ミノと胡瓜

・椎茸は干し椎茸の摺りおろしを含ませて馥郁たる香を楽しめます。
・水気を取った車海老の軽い炙り。海老の味噌や殻を擂り潰したものをトッピング。こいつがコクのある仕事してます。
・ミノは牛の第一胃、強い歯応えと浅い塩もみ胡瓜のバランスお見事。
③宮城の伝助穴子炙り・ハツと万願寺 生粒胡椒・厚切り牛タンと小松菜ナムル

・腕程太い穴子は皮は少し歯を弾き、身はフンワリと舌を包みます。
・このハツには牛乳が仕込まれていて一味違うサクッとした噛み応え。
・実に柔らかい牛タンです。下のナムルと一緒に噛むと不思議な歯触り
(これ以後の肉には薬味として地辛子・わさび・低温調のニンニクが付きます)
今週は説明分が長くなりました。このあたりで次週に譲りますが一層旨くなって行きますので顎を長くしてお待ちください。
では次週をお楽しみに、熱中症に十分お気を付け下さい。
哲
小皿で20品近く出ましたので前・後半に分けてお届けします。
①北海道ホワイトコーンの冷製スープ・神戸牛ランプのたたき・北海道の帆立貝柱

・ホワイトコーンは皮とヒゲのコーン茶で味付され、薪焼きの枝豆の飾り。表面の黒いものは皮の焦げで、素直な薫香がします。
・たたきは西脇の川岸牧場産を使用、何とも言えぬ肉の柔らかさと不思議な香。ペリーラ(大葉の新芽)で飾られてます。
・貝柱は一見炙っただけに見えますが肝の摺りおろしや帆立のヒモ・魚の出汁を減圧調理で閉じ込めています。細かく割って汁をこぼさぬようにと注意を受けました。
②椎茸の炙り・車海老の炙り・ミノと胡瓜

・椎茸は干し椎茸の摺りおろしを含ませて馥郁たる香を楽しめます。
・水気を取った車海老の軽い炙り。海老の味噌や殻を擂り潰したものをトッピング。こいつがコクのある仕事してます。
・ミノは牛の第一胃、強い歯応えと浅い塩もみ胡瓜のバランスお見事。
③宮城の伝助穴子炙り・ハツと万願寺 生粒胡椒・厚切り牛タンと小松菜ナムル

・腕程太い穴子は皮は少し歯を弾き、身はフンワリと舌を包みます。
・このハツには牛乳が仕込まれていて一味違うサクッとした噛み応え。
・実に柔らかい牛タンです。下のナムルと一緒に噛むと不思議な歯触り
(これ以後の肉には薬味として地辛子・わさび・低温調のニンニクが付きます)
今週は説明分が長くなりました。このあたりで次週に譲りますが一層旨くなって行きますので顎を長くしてお待ちください。
では次週をお楽しみに、熱中症に十分お気を付け下さい。
哲