まだ食餌療法中の10/9(月)の昼食は久しぶりに「さち福や」にしました。全国的なチェーン店ですが、以前訪問時の良い印象が「ここなら何かあるやろ」と満腹中枢を刺激したからです。
僕は大人しく「名物 お母さんの煮鯖とやわらか大根煮定食」(1050円)で,妻は派手に「広島産カキフライと焼穴子飯定食」(1760円)にしました。
ほんまはフライも穴子も食いたかったけど…。
〇名物 お母さんの煮鯖とやわらか大根煮定食

副菜は共通で「金平とひじき」「菜っ葉お浸し」「マカロニサラダ」「味噌汁」デザートには「フレッシュオレンジ」まで付いてます。ご飯は十穀米を選びました。
主菜の煮鯖は何年ぶりの出会いでしょうか。甘辛い味は鯖にも大根にもしみ込んで
います。少し濃い目の味噌汁はご飯を急かせます。最後のオレンジが憎い演出です。
〇広島産カキフライと焼穴子定食

ああ牡蠣のシーズンかと妻をチラ見すると、旨そうなタルタルをたっぷり付けて
ザクッと音を立てて頬ばるではありませんか。さらに「アツッ」と声まで…。
大ぶりの焼穴子は蒸し穴子の食感で妻には期待外れのようです。欠片を貰いましたが
これはこれで旨いもんです。
これだけ食べて2810円とは安い!。以前は明太子が食べ放題でしたが。
とにかくまた一食を済ますことが出来、絵にも出来ました。胃壁回復まであと数日、
以前にも増して「アレも食いたいコレも食いたい」と念じるようになってます。
芥川の「芋粥」の五位状態です。
哲
【編集後記】
本日の鯖には骨が付いてました。当たり前の事ですが、最近は小骨まで取った切り身がやたら出回ってます。勿論食べやすいんですが魚を食べる時の小骨のスリルを
懐かしく思い出しました。今の子供たちは「小骨が喉に引っかかる」感じを知らんやろなぁ。
僕は大人しく「名物 お母さんの煮鯖とやわらか大根煮定食」(1050円)で,妻は派手に「広島産カキフライと焼穴子飯定食」(1760円)にしました。
ほんまはフライも穴子も食いたかったけど…。
〇名物 お母さんの煮鯖とやわらか大根煮定食

副菜は共通で「金平とひじき」「菜っ葉お浸し」「マカロニサラダ」「味噌汁」デザートには「フレッシュオレンジ」まで付いてます。ご飯は十穀米を選びました。
主菜の煮鯖は何年ぶりの出会いでしょうか。甘辛い味は鯖にも大根にもしみ込んで
います。少し濃い目の味噌汁はご飯を急かせます。最後のオレンジが憎い演出です。
〇広島産カキフライと焼穴子定食

ああ牡蠣のシーズンかと妻をチラ見すると、旨そうなタルタルをたっぷり付けて
ザクッと音を立てて頬ばるではありませんか。さらに「アツッ」と声まで…。
大ぶりの焼穴子は蒸し穴子の食感で妻には期待外れのようです。欠片を貰いましたが
これはこれで旨いもんです。
これだけ食べて2810円とは安い!。以前は明太子が食べ放題でしたが。
とにかくまた一食を済ますことが出来、絵にも出来ました。胃壁回復まであと数日、
以前にも増して「アレも食いたいコレも食いたい」と念じるようになってます。
芥川の「芋粥」の五位状態です。
哲
【編集後記】
本日の鯖には骨が付いてました。当たり前の事ですが、最近は小骨まで取った切り身がやたら出回ってます。勿論食べやすいんですが魚を食べる時の小骨のスリルを
懐かしく思い出しました。今の子供たちは「小骨が喉に引っかかる」感じを知らんやろなぁ。