6/08(日)の夜は珍しく長男と二人で「和尚」です。妻は朝から奈良まで国宝展に行ってます。一人飲みが寂しいので息子を誘いました。これと言って話はないので品書きからポツポツと頼んで行きます、その中から幾つかを描きました。絵は太字です。
・突出し:胡麻豆腐におかひじき
・桃太郎トマトに山芋(400円)
○和牛タタキ(1800円):実に柔らかい肉、トップリとポン酢に浸してパクリです。

○鱧の焼霜造り(1800円):今シーズンの初物です。梅肉のほうがキリッとしてます。

○鰻の白焼き(?円):皮も身もカリッと焼き上がり山葵とベストマッチ。丹波赤鶏塩焼き(1500円):柚子胡椒が全体を引き締める、いいねぇ~。

・水茄子サラダ(600円):包丁で切ってあったのがチト残念。鰹醬油はグッド。
・炭火焼き(皮・ハツ・厚揚げ):想定通りの旨さです。
ビール・日本酒・角ハイボールと話が弾むことなく静かに時が過ぎました。まあ妻と飲む時もこんなもんでしょう。でも独りでなくて良かった。今夜は〆て15550円、まあこんなもんか。
哲
・突出し:胡麻豆腐におかひじき
・桃太郎トマトに山芋(400円)
○和牛タタキ(1800円):実に柔らかい肉、トップリとポン酢に浸してパクリです。

○鱧の焼霜造り(1800円):今シーズンの初物です。梅肉のほうがキリッとしてます。

○鰻の白焼き(?円):皮も身もカリッと焼き上がり山葵とベストマッチ。丹波赤鶏塩焼き(1500円):柚子胡椒が全体を引き締める、いいねぇ~。

・水茄子サラダ(600円):包丁で切ってあったのがチト残念。鰹醬油はグッド。
・炭火焼き(皮・ハツ・厚揚げ):想定通りの旨さです。
ビール・日本酒・角ハイボールと話が弾むことなく静かに時が過ぎました。まあ妻と飲む時もこんなもんでしょう。でも独りでなくて良かった。今夜は〆て15550円、まあこんなもんか。
哲